白山片付け110番にご依頼頂いたお客様限定で特別なプレゼントをご用意しています。ぜひ最後までお読みください。
今回のプレゼントは17時までです
お急ぎください!
>>キャンペーンを詳しく見てみる!<<

不用品回収をする業者と名乗っていますが交渉には十分注意が必要です!

「自宅を改築するからいらないものが多い。
でも業者に一任するから安心ね!」

と考えている方、結構いらっしゃるのでは?でも本当にそれで安心でしょうか?

住宅街の中をスピーカーで呼びかけつつゆっくりトラックが走るのは見慣れた光景です。

また郵便ポストには無料回収の文字が目立つ業者のチラシも多く投入されているのではないでしょうか。

現代はごみ袋一つとっても有料ですよね。
ですからごみを捨てることにも当然お金が必要なのです。

そんな時無料で回収してもらえると聞くと、誰もが依頼してしまっても決しておかしいことではないでしょう。

しかし、近年全国の消費生活センターには、このような業者と「トラブルになってしまった」という相談が増えているので油断できません。

私の知人は、「とにかく業者に依頼すれば全て無料だし安心!」と安気に構えていたのですが、このようなトラブル例を知り愕然、すぐさま考えを改めています。

では消費生活センターへ寄せられた声をご紹介しましょう。

あらゆる判断材料で業者を選びたいですね。

【トラブル事例:タダだと思い呼び止めると有料と言われた】

「タダ(無料)で回収可能。
ご家庭でいらなくなったものがあればお知らせ下さい…。」

と放送しながらトラックで走っていた業者にテレビの回収を依頼。

家へ訪れた業者は「回収費用は二千円ほど必要です!」ときっぱり断言。

「さっきはタダ(無料)と言っていた気が…」と食い下がったが、「全ての粗大ゴミが無料とは言っていない!」と断言されると断わりにくく、仕方なく二千円を支払いテレビを回収してもらうことに。

なんと領収書すら渡されなかったというから驚きです。
(60歳代 女性 無職)

「無料」という誘い文句に乗せられ気軽に家へ招き入れてしまうのは仕様がないとして、業者に自宅の場所を知られてしまい不安に陥る、これが近年増加傾向のようです。

これに気付くとあとから何かされるのでは…と考え、怖くなって断れなくなってしまうようですね。

断ったことで何か報復があると…、とか最悪な方向に考えてしまうと何気なく断ることさえも非常に怖いものになってしまいます。

相手もそう簡単に危害を加えてこないと頭では分かっていても、こちらは後味の悪いものになり、言いようのない不安を覚えます。
特に女性や一人暮らしの方、高齢者の方はきっと心細い思いをするに違いありません。

ではそのようなトラブルを未然に防ぐためにはどのような安全策が必要でしょうか。

まずは安易に頼まないことが前提ですが、どうしても業者を利用するのであれば、最初は自宅前ではないところで交渉しましょう。

本当に無料か、積み込み後に追加で費用が発生しないか、業者のトラック等もしっかり確認、(この時スタッフの名札を確認、名刺ももらえたらいいですね)、あわせてスタッフも信頼がおけるのかどうかチェックして作業に取りかかってもらう、という慎重さが大事ですね。

トラブルを避けるための弊社の取り組み

白山片付け110番では、お電話でご相談いただいた時にオペレーターが大まかな処分金額をお伝えしています。

ほとんどの方はあまり不用品を処分することがありません。
ですから一体金額がいくらになるのか想像がつかないでしょう。

私達は粗大ゴミの処分料金、買取りも含めてしっかりと明確な金額をお知らせ致します。

作業後などに追加で料金が必要になることは一切ありません。

弊社のスタッフが親身になり誠意ある対応を心掛けます。
見積もりについてもしっかり現地で状況を確認し、正確な金額をお知らせ致します。

最終的にプランの内容、料金をしっかり確認、疑問点も解決していただいてからのご依頼でも結構です。